ログイン
登録する
福岡県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (1476位~1500位)
福岡県 全1,708件のランキング
2024年11月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1476
恵美須神社 (日吉神社境内社)
福岡県久留米市城南町
御朱印あり
837
5
福岡県久留米市 日吉神社境内社 恵美須神社
日吉神社の境内社の恵美須神社です。お参りさせていただきました。
1477
大蓮寺
福岡県田川郡添田町添田1223
御朱印あり
1.0K
3
御首題を頂きました。御首題拝受958ヶ寺目。
大蓮寺、本堂になります。
1478
八坂神社
福岡県北九州市小倉南区大字母原
取り壊しされ鳥居もありません
1.2K
1
鳥居なども無く取り壊しされたようです
1479
太宰府政庁跡
福岡県太宰府市観世音寺4丁目6-1
御朱印あり
1.1K
2
天満宮参道から少し入った《だざいふ館》にて、太宰府政庁の訪庁記念印¥400_を購入しました...
坂本八幡宮のすぐ近くにあります。大和朝廷の朝鮮半島・唐等との外交や防衛の出先機関として置か...
1480
上り松神社
福岡県築上郡築上町上り松
221
11
石造の本殿全体の様子です。御祭神は調べましたが、不明です。産土神かもしれません。
本殿妻側の様子です。
本殿内部様子です様子です。御神体が二柱有ります。
1481
白水八幡宮
福岡県春日市上白水5丁目21
812
5
2023.12.4 明治時代に地域の教育に貢献された方の碑がありました☺️
2023.12.4 拡大したらぼやけてますが、扁額です。
2023.12.4 当初、拝殿に賽銭箱が見当たらなかったですが狛様の横にありました✨
1482
福智神社
福岡県宗像市武丸1345
410
9
こちらが左側から二座目の福智神社の本殿です。御祭神は保食神です。
福智神社、一番右側の摂社の様子です。こちらも御祭神は不明です。
二座目の本殿飛ばして三座目の摂社です。御祭神は不明です。
1483
水神社
福岡県田川郡福智町上金田201
507
8
福智町上金田の水神社の拝殿内の本殿の様子です。御祭神は不明です。
福智町上金田の水神社の表参道の様子です。車で上がって来れます。
福智町上金田の水神社の拝殿兼本殿の様子です。
1484
平原寶満神社
福岡県福岡市南区井尻4丁目23-6
605
7
2023.12.7 弁財天社もありました✨
2023.12.7 境内が綺麗に清掃されており、気持ちよく参拝できました😊ありがとうございます😃
2023.12.7 由緒載せます。
1485
天神社 (田神社)
福岡県朝倉市甘木1416-1
496
8
朝倉市甘木の天神社(田神社)の本殿の社屋です。この中に本殿をお祀りしている様です。御祭神は...
朝倉市甘木の天神社(田神社)の拝殿の正面です。
朝倉市甘木の天神社(田神社)の拝殿の様子です。
1486
飯塚天満宮 (曩祖八幡宮境内社)
福岡県飯塚市宮町2−3
御朱印あり
太宰府天満宮から勧請され、菅原道真公の分霊が祀られています。約230年前の資料では天満宮になっていますが、それ以前は菅原神社と呼ばれていました。現在の社殿は大正10年に参道階段下の鳥居と一緒に建て替えられたようです。社殿前にある「飛梅...
597
7
福岡県飯塚市曩祖八幡宮境内社飯塚天満宮親切に対応くださり御朱印(直書き)書いて頂きました。...
福岡県飯塚市曩祖八幡宮境内社飯塚天満宮拝殿前にある飛梅となります。
福岡県飯塚市曩祖八幡宮境内社飯塚天満宮拝殿内となります。
1487
恵美須神社 (行橋市大橋)
福岡県行橋市大橋
292
10
本殿の妻側の様子です。囲が有り社殿の屋根しかわかりません。御祭神は事代主神と思われます。
本殿の後方の様子です。
拝殿と本殿の取り合いの様子です。本殿に囲が有ります。
1488
菅原神社
福岡県北九州市八幡西区則松2丁目6−1
384
9
菅原神社の本殿全体の様子です。御祭神は菅原道真公です。
菅原神社の社殿全体の様子です。
本殿の妻側の様子です。
1489
月読神社 (月岡古墳)
福岡県うきは市吉井町若宮366-1
282
10
月岡古墳石室内部の様子です。装飾古墳で同心円文が描かれています。(ネット画像)石室見学の時...
社殿内部の御神体石棺の様子です。(ネット画像です)
境内にある御神体です。花本大明神と彫られていました。
1490
多賀神社
福岡県飯塚市綱分1426
282
10
こちらは後方の様子です。御祭神は伊弉諾神、伊弉冉神
拝殿兼本殿の横からの様子です。
こちらは拝殿右側の摂社です。御祭神は不明。
1491
祥雲寺
福岡県福津市本木2083
980
3
祥雲寺の本堂内です。🙏今回はお留守でした😅
祥雲寺の本堂です。🙏
祥雲寺の入り口です。🙏
1492
鳥飼天満宮
福岡県福岡市中央区今川2丁目1-17
御朱印あり
676
6
福岡県 鳥飼八幡宮の境内社 天満宮の御朱印です。天満宮の御朱印は2種類ありました。
本殿の写真になります
御祭神の張り紙になります
1493
熊野神社 (東貝塚)
福岡県糸島市志摩東貝塚418
481
8
狛犬様の、お顔になります😊
熊野神社さんの狛犬様✨大正十年辛酉一月生まれの狛犬様です☺️
熊野神社さん、本殿覆屋になります。
1494
求菩提山奥之院招魂社
福岡県築上郡築上町安武202
71
12
招魂社全体の様子です。
招魂社の横からの様子です。
棟に桜🌸の紋章が有ります。招魂社の紋章と思われます。
1495
新田原大師堂 (新四国二十三番札所)
福岡県行橋市道場寺1268-26
69
12
新四国二十三番札所、新田原大師堂の様子です。きれいに掃除され整備が、行き届いたお堂でした。...
大師堂内部の様子です。弘法大師像、不動明王立像が安置されていました。
大師堂の前に扁額が有ります。新田原大師堂と書かれていました。
1496
猿田彦神社
福岡県遠賀郡芦屋町山鹿
567
7
猿田彦神社の本殿です。中には御神體が有ります。御祭神は猿田彦大神
猿田彦神社の小さな境内の様子です。
猿田彦神社の御神體は猿田彦大神です。
1497
地神様
福岡県飯塚市勢田1494
257
10
地神様全体の様子です。先程の地神様の案内板に由来が有りました。遠い昔に回国修行の聖が旅の疲...
こちらは地神様御神像左側の御神体です。はっきりとはわかりませんが、線刻画で蓮の蓮華が有りま...
左側に何かおかれています。割れていました。よく見ると石臼の様です。
1498
西宮大神宮
福岡県朝倉市甘木831
357
9
西宮大神宮、本殿全体の様子です。御祭神は事代主神
本殿前の扁額です。西宮大神宮と書かれています。
玉垣内の西宮大神宮本殿正面の様子です。
1499
戸渡神社
福岡県田川郡福智町宮馬場
450
8
戸渡神社の本殿内部の様子です。御祭神は筒男命でした。
戸渡神社の本殿です。右側によりそうように御神木が立っています。
境内社殿横、銀杏の御神木です。
1500
水祖宮金村権現社 (泌泉)
福岡県田川郡糸田町原1807
福岡県神社誌には、次のような泌泉伝説か記されています。「糸田荘金村権現宮は天智天皇7年(668)年秋8月、右大臣金連公によって造営された物である。公が天皇に従い筑紫要害を巡視のおり、糸田の郷に至り、権現の示現を蒙った。鉾をもって探知...
849
4
(泌泉)たぎりに有る由緒書きです。
鳥居の横に有る泌泉(たぎり)を撮りました。
鳥居の横に有る泌泉(たぎり)を撮りました。
…
57
58
59
60
61
62
63
…
60/69
福岡県の市区町村
福岡県
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
もっと見る
福岡県
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
古賀市
福津市
うきは市
宮若市
嘉麻市
朝倉市
みやま市
糸島市
那珂川市
糟屋郡宇美町
糟屋郡篠栗町
糟屋郡志免町
糟屋郡須恵町
糟屋郡新宮町
糟屋郡久山町
糟屋郡粕屋町
遠賀郡芦屋町
遠賀郡水巻町
遠賀郡岡垣町
遠賀郡遠賀町
鞍手郡小竹町
鞍手郡鞍手町
嘉穂郡桂川町
朝倉郡筑前町
朝倉郡東峰村
三井郡大刀洗町
三潴郡大木町
八女郡広川町
田川郡香春町
田川郡添田町
田川郡糸田町
田川郡川崎町
田川郡大任町
田川郡赤村
田川郡福智町
京都郡苅田町
京都郡みやこ町
築上郡吉富町
築上郡上毛町
築上郡築上町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。