ログイン
登録する
岡谷市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
岡谷市 全21件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
照光寺
長野県岡谷市本町2-6-43
御朱印あり
照光寺(しょうこうじ)は、長野県岡谷市にある真言宗智山派の寺院。山号は城向山。院号は瑠璃院。本尊は大日如来。中部四十九薬師霊場11番札所。住職は仏教学者の宮坂宥洪。その父で前住職宮坂宥勝(1921年~2011年)は仏教学者で、名古屋大...
11.5K
94
直書きで頂きました。
3月訪問。照光寺本堂
3月訪問。照光寺手水舎
2
平福寺
長野県岡谷市長地柴宮3丁目3−22
御朱印あり
11.7K
108
直書きの御朱印を頂きました。
枝垂れ桜がキレイでした
かつて諏訪大社秋宮の別当寺、三精寺の地蔵堂にあった日限地蔵尊(おひぎりさま)を祀っています。
3
洩矢神社
長野県岡谷市川岸東1丁目12−20
御朱印あり
神代の時代に諏訪地方一帯を治めていた洩矢神を祭る神社です。洩矢神は出雲の国譲りでタケミカヅチとの力比べで敗走し、諏訪入りしたタケミナカタを天竜川で迎え撃ったといわれています。
10.9K
27
長野 洩矢神社の御朱印になります。秋の祭礼に合わせて参拝しました。
★洩矢神社(村社)参拝
東方の守矢神社&洩矢諏訪子はここが由来なんですねぇ。他の方も書かれてましたが、通常は無人の...
4
昌福寺
長野県岡谷市川岸東4丁目16−5
御朱印あり
6.3K
48
直書きの御朱印を頂きました
3月訪問。昌福寺本堂
3月訪問。昌福寺山門
5
真福寺
長野県岡谷市川岸上2-6-6
御朱印あり
6.0K
49
書置きの御朱印を頂きました
今回のツーリングで一番見応えのある桜でした
3月訪問。真福寺本堂
6
久保寺
長野県岡谷市湊2-14-6
御朱印あり
7.1K
29
昨日は不在でしたので再訪問しました。息子さん?だけいらしたようで、書置きの御朱印を頂きました。
境内外の六地蔵と水子地蔵尊です。
本堂前に立つ観音立像と諏訪湖のロケーションです。観音様が諏訪湖を見守ってくれているように見...
7
観音院
長野県岡谷市湊4-15-22
御朱印あり
観音院(かんのんいん)は、長野県岡谷市にある真言宗智山派の寺院。山号は龍光山。本尊は十一面観音。一般的には「小坂観音院」の名で知られる。
6.4K
13
岡谷市 観音院 過去の御朱印になります。
小さな供養塔ですが、観音院の中でもその存在は大きい感じを受けます。そんなことが、本堂境内脇...
脇にあった諏訪御料人の命名の由来書きです。
8
成田山蓮華不動院
長野県岡谷市成田町1-6-46
御朱印あり
岡谷市成田町にある真言宗智山派寺院。信州不動尊霊場。成田山新勝寺にて開眼供養された成田不動尊を祀る。毎週日曜日午後5時半より日曜護摩修行。毎月28日午後2時より縁日護摩法要。蓮華不動院の護摩法要は全国屈指の大護摩として知られる。
3.3K
29
「照光寺」にて御朱印をいただきました。たまたま成田山に来られている方から教えていただきまし...
境内はつつじが咲いていました。近くの鶴峯公園ではつつじ祭りが行われていますがちょうど咲き始...
伊勢神宮山之神になります。
9
常福寺
長野県岡谷市長地梨久保2丁目8-32
御朱印あり
4.2K
9
諏訪三十三観音霊場 常福寺の御朱印です。書き置きの対応となっています。
3月訪問。常福寺参道
3月訪問。常福寺本堂
10
天白社
長野県岡谷市長地梨久保2丁目12
2.8K
2
アパートの横を通って行く、とても小さな神社です。天白に関する神社は初めてでした。
天白社を参拝してきました。
11
真秀寺
長野県岡谷市長地小萩1-19
御朱印あり
隣宮成田山真秀寺は、真言宗に属する寺院です。寺伝によれば弘法大師空海(775-835)を幕って唐から来日した清涼大師澄観(738-839)が、長らく当地にとどまったのが始まりとされます。その後応永年間(1394-1413)に憲明上人に...
2.0K
9
不動明王の御朱印になります。諏訪神仏プロジェクトで開いている時はその場に書き置きがあります...
左手には石造釈迦三尊像になります。
石造西国三十三観音像になります。岡谷市指定文化財になります。
12
藤島神社
長野県岡谷市川岸上1丁目1
諏訪明神入諏伝説の地として岡谷市指定史跡になっています。なお、天竜川を挟んだ向かい岸に洩矢神社があります。
2.5K
2
建御名方神の陣の跡地といわれる藤島神社です。一般的な神社より小さいですが歴史はかなり古いも...
諏訪信仰を語るうえでは外せない藤島神社です。道路の拡張工事によりこじんまりとしていますが、...
13
身延別院 立正閣
長野県岡谷市山手町2-9-15
御朱印あり
1.7K
3
岡谷市 身延別院 立正閣堂内にあった書き置き御首題をいただきました😊妙法と書かれた御朱印も...
岡谷市 身延別院 立正閣さんにお参り✨
岡谷市 身延別院立正閣さんにお参り✨
14
岡谷十五社神社
長野県岡谷市本町1丁目6-2
274
13
岡谷駅からすぐです、左側の駐車場は違うようです、右側にまわると駐車場があります
御柱は4本ありました、左右に小さな祠や石碑が並んでいます
社務所です、夜は明かりがついていましたが今朝は締切ったままでした、左側奥にトイレがあります
15
出早雄小萩神社
長野県岡谷市市長地出早2丁目2
当社は西山田地区(現岡谷市 横川・中屋・中村)の土産神です。昭和35年(1960年)、もともとこの地にあった諏訪大社下社の摂社・出早雄神社に現・小萩団地にあった小萩神社を遷座・合祀し、出早雄小萩神社となりました。出早雄神社は9世紀頃...
1.3K
0
16
小井川賀茂神社
長野県岡谷市加茂町3-6-8
創立は不祥なるも、京都市上賀茂の賀茂別雷神社(上賀茂神社)の御祭神「賀茂別雷神」を勧請し奉りしたものである。創祀当時奉斎の御霊代といわれる自然石を境内に祀り、叶石と称して、諸願成就の崇拝の対象となっている。諏訪地方の総氏神である「諏訪...
1.0K
2
二の鳥居手前左側に二台分くらいの駐車場がありましたが、初見は絶対に分からないと思う笑
お百度参り用のカウンターが設置してありました。
17
招魂殿
長野県岡谷市長地源1-1-1
長地源(おさちみなもと)にある神社。長地小学校に隣接する。
754
1
長地交差点の北東にある招魂殿のようすです。プリンス&スカイラインミュウジアムに行き、ついで...
18
熊野神社
長野県岡谷市川岸上2丁目6−1
383
3
3月訪問。熊野神社鳥居
3月訪問。熊野神社拝殿
3月訪問。熊野神社手水舎
19
今井十五社神社
長野県岡谷市神明町4丁目1−2
360
2
3月訪問。今井十五社拝殿
3月訪問。今井十五社鳥居
20
金山神社
長野県岡谷市山手町1丁目3−7
325
2
3月訪問。金山神社拝殿
3月訪問。金山神社鳥居
21
小部澤社
長野県岡谷市山手町1丁目3
304
2
3月訪問。小部澤社拝殿
3月訪問。小部澤社鳥居
長野県の市区町村
長野県
松本市
長野市
上田市
岡谷市
飯田市
諏訪市
須坂市
小諸市
伊那市
駒ヶ根市
中野市
大町市
飯山市
茅野市
塩尻市
佐久市
千曲市
東御市
安曇野市
南佐久郡小海町
もっと見る
長野県
松本市
長野市
上田市
岡谷市
飯田市
諏訪市
須坂市
小諸市
伊那市
駒ヶ根市
中野市
大町市
飯山市
茅野市
塩尻市
佐久市
千曲市
東御市
安曇野市
南佐久郡小海町
南佐久郡川上村
南佐久郡南牧村
南佐久郡南相木村
南佐久郡北相木村
南佐久郡佐久穂町
北佐久郡軽井沢町
北佐久郡御代田町
北佐久郡立科町
小県郡青木村
小県郡長和町
諏訪郡下諏訪町
諏訪郡富士見町
諏訪郡原村
上伊那郡辰野町
上伊那郡箕輪町
上伊那郡飯島町
上伊那郡南箕輪村
上伊那郡中川村
上伊那郡宮田村
下伊那郡松川町
下伊那郡高森町
下伊那郡阿南町
下伊那郡阿智村
下伊那郡平谷村
下伊那郡根羽村
下伊那郡下條村
下伊那郡売木村
下伊那郡天龍村
下伊那郡泰阜村
下伊那郡喬木村
下伊那郡豊丘村
下伊那郡大鹿村
木曽郡上松町
木曽郡南木曽町
木曽郡木祖村
木曽郡王滝村
木曽郡大桑村
木曽郡木曽町
東筑摩郡麻績村
東筑摩郡生坂村
東筑摩郡山形村
東筑摩郡朝日村
東筑摩郡筑北村
北安曇郡池田町
北安曇郡松川村
北安曇郡白馬村
北安曇郡小谷村
埴科郡坂城町
上高井郡小布施町
上高井郡高山村
下高井郡山ノ内町
下高井郡木島平村
下高井郡野沢温泉村
上水内郡信濃町
上水内郡小川村
上水内郡飯綱町
下水内郡栄村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。