ほうようじ
東京都大田区池上1-19-25
天正15年(1587)頃、神田三河町に開創。慶長年間(1596〜1615)幕命により下谷稲荷町に移転。江戸城西御丸と大奥の祈祷所となり「わら店の法養寺」とよばれた。また、境内に熊谷稲荷大明神を祀り、..
天正15年(1587)頃、神田三河町に開創。慶長年間(1596〜1615)幕命により下谷稲荷町に移転。江戸城西御丸と大奥の祈祷所となり「わら店の法養寺」とよばれた。また、境内に熊谷稲荷大明神を祀り、江戸市中の信仰を集めた。 明治43年(1910)当地にあった妙教庵と合併し、翌年この地に移った。妙教庵は、もと当地にあった蓮光坊が荒廃したため9代将軍家重に仕えた妙教尼が寛保3年(1743)再興した寺である。
日蓮宗
一塔両尊四士