官舎神社
かんしゃじんしゃ
三重県伊勢市小俣町本町1446番池
かんしゃじんしゃ
三重県伊勢市小俣町本町1446番池
この社は天平勝宝八年にときの大宮司中臣氏が奈良春日社を中臣氏の氏神として勅請し、中臣社又は春日社として祀ったことに始まる。過去に大火災でも焼失を免れるも、戦国時代の世の乱れに伴い荒廃・社殿も朽ち果て..
この社は天平勝宝八年にときの大宮司中臣氏が奈良春日社を勅請し、祀ったことに始まる。戦国時代に荒廃するも、寛文三年ときの大宮司中臣精長が小社を再興した。その後明治二十七年に宗教法人官舎神社となり、現在に至る。 |
|
祭神 | 建御雷之男神、経津主神、天兒屋根命、姫神 他、17柱 |
社格 | 式内社(小)、県社 |
創建 | 創建 天平勝宝八年(西暦756年)
|
別名 | 離宮山大漁宮、離宮さん、旅の宮、大漁宮 |
例祭 | 歳旦祭 1月1日
|
神事 | 神宝お頭神事2月11日(祈年祭) |
交通アクセス | JR宮川駅から徒歩3分 |
拝観時間 | 随時 |
拝観料 | 無料 |
所要時間 | 約15分 |
駐車場 | 有り(10台駐車可能) |
トイレ | 有り |