ほうちじ
静岡県駿東郡清水町伏見720−1
宝池寺は、1571年(元亀2年)に昌林宗久和尚により元伏見に開山。 開山当初は法智寺(ほうちじ)で、臨済宗建長寺派。 その後1602年(慶長7年)昌雲和尚が現在地に移動。 旧東海道の第29番目..
宝池寺は、1571年(元亀2年)に昌林宗久和尚により元伏見に開山。 開山当初は法智寺(ほうちじ)で、臨済宗建長寺派。 その後1602年(慶長7年)昌雲和尚が現在地に移動。 旧東海道の第29番目の一里塚の場所にあり、玉井寺の一里塚と向かい合っています。 当時は道の両側に大木が生い茂り、鬱蒼としていて昼でも暗く、暗闇橋と呼ばれていた。 1685年(貞享2年)東傳守歴和尚が妙心寺派に派し、興津清見寺末とし、宝池寺と改名。 本尊は、聖観世音菩薩。守護神は稲荷大明神。
百丈山
臨済宗
妙心寺派
聖観世音菩薩
1571年(元亀2年) 開山当初は法智寺(臨済宗建長寺派)
昌林宗久和尚
玉井寺バス停 から徒歩2分
有り