すわじんじゃ
香川県仲多度郡まんのう町真野1521
弘仁3年(812)山川大膳宗久の創祀と伝えられ、その後 永久5年(1117) 山川常丸の弟勝雄が再興し、応安6年(1373)には山川市頭や長尾城主・長尾氏一族が武運長久祈願のため改築しました。その時..
弘仁3年(812)山川大膳宗久の創祀と伝えられ、その後 永久5年(1117) 山川常丸の弟勝雄が再興し、応安6年(1373)には山川市頭や長尾城主・長尾氏一族が武運長久祈願のため改築しました。その時に遷座する予定でしたが、仮殿が破壊して遷座する事が出来ず、金光院・神野寺等に17日間参籠し遷座が出来たと云うことです。天正17年(1589)山上分左衛門、新六、彌十郎及び総氏子が社殿を造営、その後も元和9年(1623) には営繕が成就、願主は太良右衛門、四良衛門、及び総氏子でした。江戸時代末期、嘉永7年(1855)には本殿改築、明治35年に修営、大正6年には拝殿及び神門を改築しています。 昭和3年神饌幣帛料供進神社に指定されています。
無料
有り