くにしじんじゃ
岡山県新見市高尾1763
創建年代は不詳ですが、安土桃山時代の天正5年に社殿の造営がなされ高尾村氏神国司大明神として崇敬され、江戸時代の寛文2年に備中松山藩主水谷家が本殿を再建し、元禄11年に新見藩主関家が社殿を再建した ..
創建年代は不詳ですが、安土桃山時代の天正5年に社殿の造営がなされ高尾村氏神国司大明神として崇敬され、江戸時代の寛文2年に備中松山藩主水谷家が本殿を再建し、元禄11年に新見藩主関家が社殿を再建した 明治6年に神仏分離で國司神社に改称して村社に列し、明治42年に赤松神社、妙見神社、八幡神社、醍醐神社外20社を合祀し、大正10年に神饌幣帛料供進神社に指定された
大己貴命 田心姫神 鳥羽天皇 市杵嶋姫神
村社
入母屋造
10月11日 例大祭
毎月1日 月次祭 1月1日 元旦祭 4月11日 春祭 7月11日 夏祭 12月11日 新穀感謝祭 12月31日 除夜祭
備北バス 高尾バス停より300m
無料
有り