ほっけじ
兵庫県姫路市五軒邸1-58
文明9年(1477年)4月、高照院日登上人により三木市に創建された。その後京都六条堀川に移転した大本山本圀寺の末寺となった。天正8年に三木城主別所長治が豊臣軍に敗れ、兵火にあったため三木市より姫路市..
文明9年(1477年)4月、高照院日登上人により三木市に創建された。その後京都六条堀川に移転した大本山本圀寺の末寺となった。天正8年に三木城主別所長治が豊臣軍に敗れ、兵火にあったため三木市より姫路市御着へ移転し法華堂を建てる。慶長5年(1600年)、姫路へ入封した池田輝政の姫路城築城にあたり、北条門付近に寺領を拝領して移転した後、万治3年(1660年)に御着の地より現在地にお堂、伽藍を移動、法華寺とした。
法華寺(ほっけじ)は、兵庫県姫路市五軒邸にある日蓮宗の寺院で山号は大乗山。通称六条門流播磨本山。旧本山は京都市の大本山本圀寺(六条門流)。市内には同名寺院がある。
大乗山
日蓮宗
日蓮宗六条門流
播磨本山
1447年(文明9年)
高照院日登上人
大乘山法華寺
姫路の妙見さん
溺死者供養塔(姫路市指定史跡)