大楠の幹の中に稲荷神社が鎮座されていました。
以下、観光情報より。
武雄市若木町にある川古(かわご)の大楠は、緑の国勢調査「巨樹・巨木林調査」によれば全国で第5位にランクされる巨木で、国の天然記念物に指定されています。高さ25m、根回り33m、枝張りは東西・南北27mもあり、樹齢は3,000年以上ともいわれています。また、枝はボウラン、ノキシノブ、コケ類で覆われており、威厳たっぷり。幹の南西部には空洞があり、その中に稲荷の石祠が祀られています。奈良時代には、名僧行基がここを訪れ、大楠の一部に像高2.4mの観音像を刻んだと伝えられています。大楠周辺は川古の大楠公園となっており、水車館や地元に伝わる大蛇伝説のからくり人形劇が上演される「為朝館(ためともやかた)」があります。販売コーナーでは、水車の動力でついた水車米や武雄の特産品の販売が行われています。武雄市には、このほかにも全国第7位の巨木で武雄神社にある「武雄の大楠」や県内第3位の「塚崎の大楠」などがあります。ぜひ見比べてみてください。