まにおうじ
新潟県妙高市十日市850
弘法大師が唐の国から日本へおかえりになろうとした時、船中へ1人の少女が現われて、紫磨黄金の玉を与えていずこともなく立ち去った。その玉をもって大師自らお作りになったのが御丈二寸八分の観世音である。その..
弘法大師が唐の国から日本へおかえりになろうとした時、船中へ1人の少女が現われて、紫磨黄金の玉を与えていずこともなく立ち去った。その玉をもって大師自らお作りになったのが御丈二寸八分の観世音である。その昔は七堂伽藍の甍いらかがそびえ、真言宗一千余カ寺の本山であったが天正年中(1573〜1591)上杉謙信公の養子となった景勝・景虎の両人は家督を争って「御館の乱」となり、ついに景虎は破れて自刃してしまった。景虎の祈願寺であった当寺もその時一切灰燼に帰してしまった。(越後三十三観音HPより転載)
離れた場所(徒歩5分程度)にありますので、越後三十三観音HPを確認ください。