さいたんじ
北海道釧路市米町3-2-10
明治25年頃、現在の米町に長谷部実玄和尚により開教、その後同33ヵ所霊場の函館の高野寺の住職西端良純和尚、有志の発起により建立される。明治32年8月14日西端寺と公称 第四世住職近藤快應の手により..
明治25年頃、現在の米町に長谷部実玄和尚により開教、その後同33ヵ所霊場の函館の高野寺の住職西端良純和尚、有志の発起により建立される。明治32年8月14日西端寺と公称 第四世住職近藤快應の手により市内春採33ヶ所、阿寒88ヵ所霊場を建立。 五世住職福田快厳、高野山1150年記念事業として、諸堂、伽藍を新築、その折本山より「準別格本山」の栄を賜り、昭和46年9月管長猊下御親修のもと、本堂落慶、寺格昇格記念大法要を厳修される。 高野山真言宗準別格本山
四恩山
高野山真言宗
不動明王
北海道三十三観音霊場第二十一番札所 元北海道三十六不動尊霊場第十八番札所
釧路駅からバスで10分
AM8時〜PM17時
300円
10分
有り