滑川神社 - 仕事と子どもの守り神
なめがわじんじゃ
福島県須賀川市宮の杜1
なめがわじんじゃ
福島県須賀川市宮の杜1
第12代 景行天皇の御代(1世紀後半〜2世紀前半頃)、日本をひとつの国としてまとめるために、日本武尊は各地の問題を解決し、災厄・災難を祓い退けながら、全国を旅されました。当地にいらっしゃった折、川の..
祭神 | ◉ 日本武尊(ヤマトタケルノミコト)
|
創建 | 第12代 景行天皇の御代(1世紀後半〜2世紀前半頃)、日本をひとつの国としてまとめるために、日本武尊は各地の問題を解決し、災厄・災難を祓い退けながら、全国を旅されました。当地にいらっしゃった折、川の底板が滑らかなのをご覧になって、「常盤に、堅磐に、常滑の滑川」と仰せられたことから、「滑川」の名が起こったと云い伝えられています。また、この時、人々が日本武尊の仁徳を慕い、当地草創の産土・滑川大神としてお祀りしたのが、当社のはじまりです。 |
例祭 | 10月(第1日曜日) |
神事 | ◎ 1月1日 歳旦祭
|
拝観時間 | 社務所(授与所)の開設時間
|
拝観料 | 無料 |
駐車場 | 有り(神社前に約10台、社務所前に約10台) |
トイレ | 公衆トイレ(隣接する宮の杜公園) |