しおやじんじゃ
佐賀県唐津市高島881-2
野崎隠岐守綱吉が天正9年(1581)に、島民とはかり、祖先である藤原鎌足、藤原不比等、不比等の孫魚名をお祀りし、続いて、産土神として大山祇神(おおやまつみのかみ)を祀る「山王宮」を建立。現在の塩屋神..
野崎隠岐守綱吉が天正9年(1581)に、島民とはかり、祖先である藤原鎌足、藤原不比等、不比等の孫魚名をお祀りし、続いて、産土神として大山祇神(おおやまつみのかみ)を祀る「山王宮」を建立。現在の塩屋神社。
野崎隠岐守綱吉が天正9年(1581)に、島民とはかり、祖先である藤原鎌足、藤原不比等、不比等の孫魚名をお祀りし、続いて、産土神として大山祇神(おおやまつみのかみ)を祀る「山王宮」(現在の塩屋神社)を建立。
大山祇神 須佐舘男尊 菅原道真
1581年(天正9年)
山王宮
祈年祭:新暦2月20日 夏越し祭:旧暦6月18日 大祭:新暦10月19日(高島くんち)
無料
無し
有り