ふくりゅうじ
新潟県阿賀野市寺社甲1853
寺社山福隆寺の創建は天平8年(736)に行基がこの地を訪れ、自ら千手観世音(御丈2尺4寸)を彫り込み安置したのが始まりと伝わっています。大同2年(807)には弘法大師空海が訪れ将軍地蔵、勝敵毘沙門を..
寺社山福隆寺の創建は天平8年(736)に行基がこの地を訪れ、自ら千手観世音(御丈2尺4寸)を彫り込み安置したのが始まりと伝わっています。大同2年(807)には弘法大師空海が訪れ将軍地蔵、勝敵毘沙門を彫り込み千手観世音の脇侍とし堂宇を整備しています。創建当初は千手院と称していましたが鎌倉幕府が成立すると源頼朝の寺領を賜るなど庇護となり福隆寺と改めています。
寺社山
真言宗
736年(天平8年)
大日如来
行基
元和2年(1616年)
仙雅(高野山正智院の弟子)
蒲原三十三観音霊場 第1番(札所本尊:千手観世音菩薩) 越後弘法大師二十一ケ所霊場 第11番 越後八十八ヶ所霊場 第40番
磐越道 新津ICより車で16分 新潟駅前より保田車庫前行きバス61分「寺社」下車、徒歩4分