じょうしんじ
埼玉県飯能市矢颪222
当山は明応~文亀年間(1500頃)の草創といわれ、本尊に阿弥陀三尊を安置している。当初は瑞林院と号したともいわれる。開山の聚栄常福和尚は永正8年(1511)に示寂。武蔵野三十三観音霊場第23番浄心寺..
当山は明応~文亀年間(1500頃)の草創といわれ、本尊に阿弥陀三尊を安置している。当初は瑞林院と号したともいわれる。開山の聚栄常福和尚は永正8年(1511)に示寂。武蔵野三十三観音霊場第23番浄心寺のち慶長12年(1607)市内飯能の本寺能仁寺5世吉州伊豚和尚を中興開山として再興され、現住まで17世に至る。開基は当地の土豪岩沢氏、瑞林院殿月叟浄心居士(没年不詳)で現寺号はこれによっている。
寂光山
長寿院
曹洞宗
阿弥陀三尊
毘沙門天浄心寺
武蔵野七福神 毘沙門天 武蔵野三十三観音霊場23番 高麗郡三十三ヶ所霊場の9番奥多摩新四国霊場八十八ヶ所10番
西武線飯能駅徒歩10分
有り
無し