みずひきだにじんじゃ
岡山県和気郡和気町大中山1994
本神社は水引滝の下流の凉々とした谷川辺に鎮座していたので水行谷神社と称したと伝えられている。 再三の兵火に罹り、伝記を焼失したので創立年代等は定かではないが、本国総社神名帳にある旧社である。 ..
本神社は水引滝の下流の凉々とした谷川辺に鎮座していたので水行谷神社と称したと伝えられている。 再三の兵火に罹り、伝記を焼失したので創立年代等は定かではないが、本国総社神名帳にある旧社である。 明治42年4月1日現在地に遷座し、同時に八幡宮、諏訪神社を合祀した。 寛文年中から明治維新まで、藩主池田家から社領畑高1石2斗を受領していた。
水波能賣命, 建御名方神, 八坂刀賣神, 応神天皇
村社
1月1日:歳旦祭 5月3日:靖国の宮祭 10月10日:秋季例大祭
山陽自動車道:和気インターから13分
無料
約20分
有り(一の鳥居横の神輿蔵横)
無