やまのしたしんめいぐう
新潟県新潟市東区臨港1丁目8−48
寛永十年(一六三三年)創建。その後数度の川欠けで移転。 現在の御神体は新発田藩の一梁院が修者で彫刻(台座には享和二戌年(一八〇二年)と銘記されている)。 元治元年(一八六四年)山の下新田古湊に遷..
寛永十年(一六三三年)創建。その後数度の川欠けで移転。 現在の御神体は新発田藩の一梁院が修者で彫刻(台座には享和二戌年(一八〇二年)と銘記されている)。 元治元年(一八六四年)山の下新田古湊に遷座。 昭和十二年(一九三七年)九月、現在地に社殿建立遷宮。 昭和四十一年(一九六六年)八月、神楽殿並びに社務所新築完成。 昭和五十八年(一九八三年)九月、社殿老朽化の為め大修復工場完成(拝殿・回廊・屋根銅板葺き替え等)。 昭和五十九年(一九八四年)七月、境内の石段、参道敷石工事完成。
豊受姫命(豊受大御神)
旧村社
1633(寛永十年)年
春季例祭 4月28日・29日 秋季例祭 9月第2土曜日・第3日曜日