おきのやま りんかいじ
沖縄県那覇市曙1-18-19
ご本尊は薬師如来、宗祖は弘法大師(空海) 歴史(由来)・・・お寺にかけてあった梵鐘によると天順3年(1459年)の創建で弥陀、薬師、観音の三体を奉安しており、俗に沖(ウーチ)の寺と呼ばれて庶民から..
ご本尊は薬師如来、宗祖は弘法大師(空海) 歴史(由来)・・・お寺にかけてあった梵鐘によると天順3年(1459年)の創建で弥陀、薬師、観音の三体を奉安しており、俗に沖(ウーチ)の寺と呼ばれて庶民から親しまれ特に航海の安全祈願のための参拝も多かったようです 尚貞13年(1681年)に板葺きから瓦葺きへ・・・ 明治41年(1908年)に築港工事のため那覇市住吉町に移転しその後沖縄戦で焼失、ようやく昭和42年(1967年)那覇市安謝に再建された
さらに昭和56年(1981年)にあらたに純日本風の堂宇(寺院)を建立した
沖乃山(おきのやま)
真言宗
東寺真言宗
薬師如来
琉球八社・沖宮の別当寺
無料
モノレール 美栄橋駅から徒歩32分 古島駅から34分
バスをご利用の方 倉庫前(沖縄県)徒歩 5分 沖縄シャープ前 徒歩 6分
車をご利用の方 沖縄自動車道 那覇ICより17分
有り