藤塚神社
ふじつかじんじゃ
石川県白山市美川南町ヌ167
ふじつかじんじゃ
石川県白山市美川南町ヌ167
藤塚神社の創建は寿永年間、美川町はその昔『藤塚』と称し社名の由縁である。『山王権現』にはじまり『藤塚山王』、明治元年『本吉日吉神社』同年『藤塚日吉社』、明治7年『藤塚神社』に改称され、前田斉泰公御染..
祭神 | 【本 殿】 大山咋神 大己貴神 天照大神
|
社格 | 旧県社(明治12年) |
創建 | 寿永年間 |
例祭 | 春季祭礼 おかえり祭り 【5月第3土日】
|
神事 | 月次祭
|
文化財 | 春季祭礼おかえり祭りは、平成13年石川県無形民俗文化財に指定され、天保7年に廻船業・紺屋三郎兵衛(竹多氏)より寄進された大神輿は現在、白山市文化財に指定されている。 また令和二年六月十九日には、日本遺産「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間 ~北前船寄港地・船主集落~」の構成文化財に 「藤塚神社」 「おかえり祭り」 「奉納額、船模型」 が認定された。 |
交通アクセス | JR美川駅より徒歩5分
|
拝観料 | 無料 |