御館山稲荷神社
みたちやまいなりじんじゃ
長崎県諫早市宇都町61-1
みたちやまいなりじんじゃ
長崎県諫早市宇都町61-1
御館山は、大宝年間(西暦701~703年)に、行基菩薩が九州巡行の折りに開基されました。平安末期、鎮西八郎為朝が館を築き武術を練ったことから、御館山と呼ばれるようになったと伝えられています。
交通アクセス | ◎アクセス【重要】
■スマートフォンのgoogle mapアプリであれば、御館山稲荷神社で設定頂ければ大丈夫です。 ■車のナビをお使いの場合は、諫早市永昌町42-24を設定頂ければ山道入口に着きますので、そのままお進み下さい。
|
拝観時間 | 参拝自由、御朱印受付0900~1700 |
拝観料 | 参拝無料(御朱印初穂料¥300) |
駐車場 | 有り |
トイレ | 有り |
最終編集者 | あまえび | |
初編集者 | Eizo Iwasa | 2018/09/29 21:33 |