たけざきかんぜおんじ
佐賀県藤津郡太良町竹崎248番地
和銅2年(709)、行基菩薩による開基と伝え、本尊千手観音は、札所14番雲巖寺の本尊などと一木同作といわれる「行基七観音」の内の一体。 正式には「補陀落院観世音寺」と号するが、古来より「竹崎観世..
和銅2年(709)、行基菩薩による開基と伝え、本尊千手観音は、札所14番雲巖寺の本尊などと一木同作といわれる「行基七観音」の内の一体。 正式には「補陀落院観世音寺」と号するが、古来より「竹崎観世音」の名で親しまれてきたといい、弘法大師が入唐の帰途立ち寄られてから真言宗となったとされる。(九州西国霊場会HPより引用)
竹崎山
真言宗
御室派
709年(和銅2年)
千手観世音菩薩
行基菩薩
竹崎観世音寺
九州西国霊場 第22番札所
おついたち参り(毎月1日10時〜) 修正会鬼祭
JR肥前大浦駅より車で約10分
無料
有り