のがわしんめいしゃ
神奈川県川崎市宮前区野川本町3-10-1
当社は元韋駄天社と称し、明治3年5月村社から雑社となり、同年同月改めて村社に列せられ神明社となる。明治41年10月無格社八坂神社及び子神社を合併し、昭和15年10月幣帛料供進神社に指定された。 ..
当社は元韋駄天社と称し、明治3年5月村社から雑社となり、同年同月改めて村社に列せられ神明社となる。明治41年10月無格社八坂神社及び子神社を合併し、昭和15年10月幣帛料供進神社に指定された。 新編武蔵国風土記稿上野川村及下野川村の条に「韋駄天社、村の艮の方にあり、上野川の内なり、内陣二間半四方、拝殿四間に三間、南向なり、前に木の鳥居を建つ、総村の鎮守にて例祭は年々9月23日、神供免、畑一町余見捨池あり、鎮座の年代を伝へず、上野川西蔵寺持」なお「神明宮、村の東の方字領家谷にあり、又此地を一に影向寺台とも呼べり、前に木の鳥居を建つ」とある。平成12年9月、社殿・社務所を新築竣功した。
天照皇大神、伊邪那岐命、伊邪那美命、須佐之男命、大巳貴命、韋駄天神
村社
韋駄天社