はったじんじゃ
岡山県倉敷市真備町箭田3887
もと天神さまと言われ、江戸時代に現存した白石神社、八幡神社、御崎神社を大正元年9月に1村1社として合祀し、八田神社と改称した。 命名の由来は真備町史によると、鎮座地の箭田村は当時備中下道郡の八田村..
もと天神さまと言われ、江戸時代に現存した白石神社、八幡神社、御崎神社を大正元年9月に1村1社として合祀し、八田神社と改称した。 命名の由来は真備町史によると、鎮座地の箭田村は当時備中下道郡の八田村から矢田村に変わり、更に箭田村となったことが記される。
大己貴神、天穗日神、仲哀天皇、応神天皇、神功皇后、少彦名命、猿田彦命、豐磐間戸神、櫛磐間戸神
村社
4月24日・春祭 10月24日・秋季大祭 12月31日・大祓祭
井原鉄道吉備真備駅から北西へ徒歩15分 山陽自動車道玉島ICから北西へ車で15分 岡山自動車道岡山総社ICから南西へ車で30分
有り