どうおうじ
東京都港区高輪2-16-13
道往寺は江戸時代の寛文年間(1661年-73年)に建立されました。 道往寺の一帯は、かつて東京湾に面した高台でした。高輪の海岸線の景色は、葛飾北斎「阿蘭陀画鏡(おらんだえかがみ)江戸八景高縄」に描..
道往寺は江戸時代の寛文年間(1661年-73年)に建立されました。 道往寺の一帯は、かつて東京湾に面した高台でした。高輪の海岸線の景色は、葛飾北斎「阿蘭陀画鏡(おらんだえかがみ)江戸八景高縄」に描かれています。また、江戸時代後期には「廿六夜待ち」の月の名所として人気を集めました。 東京大空襲で都心一帯は空襲に遭いましたが、道往寺は庫裡は焼けたものの本堂は戦火を免れました。 2013年、本堂の大規模立て替え工事と、納骨堂の新設が完了。
来迎山
一声院
浄土宗
阿弥陀如来
寛文年間(1661-73年)
江戸三十三観音霊場 札所二十七番
京急本線・都営浅草線 「泉岳寺駅A3出口」徒歩1分
有り(有料)
無し