くらみじんじゃ
神奈川県高座郡寒川町倉見46
創建年月は不詳であるが小田原北条家家中、中山彦八郎が倉見村を知行していたおり、神明社、熊野社の両社を勧請したと伝えられている。明治2年、神明社、熊野社の両社に、部落内の数社を合祀して「倉見大神」と改..
創建年月は不詳であるが小田原北条家家中、中山彦八郎が倉見村を知行していたおり、神明社、熊野社の両社を勧請したと伝えられている。明治2年、神明社、熊野社の両社に、部落内の数社を合祀して「倉見大神」と改称。明治6年村社に列せられる。 明治28年寒川神社本殿造営に際して旧殿の払下げを宮内省の許可をとり、倉見大神の本殿とし、併せて幣殿、拝殿も改築する。 昭和十八年十一月、「倉見神社」と改称し、神饌、幣帛、供進神社としての指定をうける。昭和二十八年十二月、「宗教法人倉見神社」となる。昭和四十八年、社務所及び職舎を建設する。昭和四十九年、本殿の瓦葺を銅板葺とする。昭和五十二年十二月二十五日、本殿と境内にある夫婦欅が寒川町から「寒川町重要文化財」として指定をうける
小田原北条家家中、中山彦八郎が倉見村を知行していた際、神明社、熊野社の両社を勧請したと伝えられている。爾来倉見村の鎮守として氏子の尊崇するところである。 明治二年、神明社、熊野社の両社に、部落内の数社を合祀して「倉見大神」と改称...
天照大神 熊野加牟呂岐命
不詳
1月1日歳旦祭 2月17日祈念祭 【春祭】 7月15日浜降祭 7月17日虫送祭 9月15日例祭 【神幸祭】 10月2日例祭 11月23日新嘗祭 11月23日 七五三祭 12月28日大祓式 毎月第1日曜日月次祭
有り