そうおうじ
愛知県名古屋市千種区城山町1-47
寛永20年(1643年)尾張藩初代藩主義直が生母相応院お亀の方の菩提のため、現在の東区山口町に一万二千坪の境域を定め建立した。慶安3年(1650年)江戸にて没した義直の遺骨を当寺に入れて供養し、後に..
寛永20年(1643年)尾張藩初代藩主義直が生母相応院お亀の方の菩提のため、現在の東区山口町に一万二千坪の境域を定め建立した。慶安3年(1650年)江戸にて没した義直の遺骨を当寺に入れて供養し、後に定光寺に義直廟墓が造営され葬られた[1]。寺領三百石を賜り、その後尾張徳川家の夫人・子女が葬られるとともにその遺品も納められた。昭和9年、東区山口町から現在地へ本堂、総門、山門、鐘楼等が移建された。
相応寺(そうおうじ)は、愛知県名古屋市千種区にある浄土宗の寺院。初代尾張藩主、徳川義直公の母、お亀の方の菩提寺である。
宝亀山
浄土宗
鎮西派
寛永20年(1643年)
阿弥陀三尊
本蓮社眼譽呑屋上人
徳川義直
寶亀山 相應寺
【電車でお越しの方】 ・名古屋市営地下鉄 東山線 覚王山駅より徒歩約15分
【お車でお越しの方】 ・県道30号線 姫ヶ池通1交差点から2本目を左折