だいとういん
静岡県周智郡森町橘249
応永18年(1411)年恕仲天誾禅師は観音菩薩の教示により、初めてこの地に鍚を留めますと、時の将軍足利義持公は禅師の高徳を慕い帰依して、自らその荘園とその境内の地とを寄贈し、禅師の為に一大梵刹を創建..
応永18年(1411)年恕仲天誾禅師は観音菩薩の教示により、初めてこの地に鍚を留めますと、時の将軍足利義持公は禅師の高徳を慕い帰依して、自らその荘園とその境内の地とを寄贈し、禅師の為に一大梵刹を創建し、これを橘谷山大洞院と号した。 以来数百年大洞院の門風ますます栄え、今や大本山総持寺の御直末で全国に末寺3400ヶ寺の総本山であり、曹洞宗屈指の名刹であります。 大洞院略縁起、パンフレットより
大洞院(だいとういん)は、静岡県周智郡森町にある曹洞宗の寺院。山号は橘谷山。本尊は麻蒔地蔵菩薩。
橘谷山
曹洞宗
応永18年(1411年)
麻蒔地蔵尊
遠州三十三観音第二番札所
有り