楽法寺 (雨引観音)
らくほうじ あまびきかんのん
茨城県桜川市本木1
らくほうじ あまびきかんのん
茨城県桜川市本木1
雨引観音は雨引山楽法寺と申し、用明天皇2年(587年)梁の国人の法輪独守居士によって開かれた、厄除延命安産子育の霊験あらたかな延命観世音菩薩(国指定重要文化財)を本尊佛として、おまつり申し上げる坂東..
楽法寺(らくほうじ)は、茨城県桜川市本木にある真言宗豊山派の寺院である。山号を雨引山と称し、本尊は観音菩薩。坂東三十三箇所霊場第24番札所、東国花の寺百ヶ寺茨城6番札所であり、雨引観音とも称される。 |
|
山号 | 雨引山 |
宗旨 | 真言宗 |
宗派 | 豊山派 |
創建 | 伝・587年(用明天皇2年):天平二年(730年) |
本尊 | 観音菩薩(寺伝延命観音):延命観世音菩薩 |
開基 | 伝・法輪独守 |
別名 | 雨引観音 |
札所等 | 坂東三十三観音霊場 第二十四番札所
|
文化財 | 木造観世音菩薩立像(国の重要文化財)
|
行事 | ○元朝大護摩供養 1月1日
|
交通アクセス | ○JR水戸線岩瀬駅よりタクシー15分(6km)
|
駐車場 | 有り |
トイレ | 有り |
最終編集者 | 東海Q太郎 | |
初編集者 | Omairi運営事務局 |