八代神社
やつしろじんじゃ
熊本県八代市妙見町405
やつしろじんじゃ
熊本県八代市妙見町405
1730年(享保15年)に書かれた『妙見宮実紀』によれば、795年(延暦14年)、横岳頂上に上宮を創祀。1160年(永暦元年)、中宮を建立。1186年(文治2年)に、後鳥羽天皇の勅願で、検校散位(け..
熊本県八代市妙見町にある神社である。妙見宮(みょうけんぐう)、妙見さん。上宮、中宮、下宮の三宮からなるが、現在は下宮が本宮である。福島の相馬妙見、大阪の能勢妙見と並んで、日本三大妙見の一つといわれる。 |
|
祭神 | 天之御中主神
|
社格 | 旧県社 |
創建 | 延暦十四年(795) 上宮創建 |
別名 | 妙見宮
|
例祭 | 例祭 11月17日 本来は妙見祭の神幸行事「お下り」11月17日、「お上り」翌18日と定められていたが、平成五年より、
|
神事 | 氷室祭 5月31日・6月1日 細川三斎が参拝した折、三室山の蓄えられた雪を献上したのがはじまり。この日に参拝者は「雪餅」を食べる事ができる。八代では六月朔の日を氷朔日といい、氷室祭も「コッゾイタチ」と呼ばれる。 |
文化財 | 八代妙見祭の神幸行事(国重要無形民俗文化財)11月22日・23日 八代地方において最大の祭礼行事で、九州三大祭の一つ。平成二十八年にはユネスコ無形文化遺産に登録された。 |
交通アクセス | 九州新幹線新八代駅より徒歩30分
|
拝観料 | 無料 |
所要時間 | 20分 |
駐車場 | 有り |
トイレ | 有り |
最終編集者 | えざゆた | |
初編集者 | Omairi運営事務局 |