さんだいじんじゃ
滋賀県草津市志那町309
条里制に関係深い天智天皇の勅を受け、右大臣中臣連金が天智4年(665年)風神の二柱を祀った式内伊布伎神社がこれである。 その後、応徳年間(1084~1086年)に穴太包光が大宅公主命を合祀し後に三..
条里制に関係深い天智天皇の勅を受け、右大臣中臣連金が天智4年(665年)風神の二柱を祀った式内伊布伎神社がこれである。 その後、応徳年間(1084~1086年)に穴太包光が大宅公主命を合祀し後に三大権現と称して志那三郷の総祭が当社で斎行されていたが、、明治初期に三大神社と改称し各郷で例祭を行うようになった。(由緒書きパンフレットより)
三大神社(さんだいじんじゃ)は、滋賀県草津市志那町に鎮座する神社である。式内社論社である。
志那津彦命 志那津姫命 大宅公主命
式内社(小)論社 意布伎神社
5月3日
あり