柏原八幡宮

かいばらはちまんぐう

兵庫県丹波市柏原町柏原3625

寺社人気ランキング   兵庫県 83位  |  全国 2283位
23.5K アクセス  |  197 件

御 鎮 座
社伝によれば、舒明天皇の御代(629~641)出雲連が当山(入船山)の頂きに素盞鳴尊を奉祀(現 八坂神社)したのが、当宮の創始と言われている。
その後、万寿元年(1024)に入船山周..

もっと見る

基本情報

柏原八幡宮(かいばらはちまんぐう)は兵庫県丹波市柏原(かいばら)町にある神社。創建は平安時代の万寿元年(1024年)。祭神は誉田別命(応神天皇)、息長足比売命(神功皇后)、姫三柱命。 安土桃山時代に豊臣秀吉の命で再建された本殿及び拝殿...

祭神

誉田別命(応神天皇)、息長足比売命(神功皇后)、姫三柱命 

社格

旧県社

創建

1024年(万寿元年)

本殿

三軒社流れ造の本殿と入母屋造の拝殿が連接した複合社殿。権現造の先駆けとなった建築様式で貴重。

別名

丹波柏原の厄神さん

例祭

秋の御例祭 10月の第4日曜日
厄除大祭 2月17日・18日

神事

三丹1の祭りと称される2月17日と18日の「厄除大祭」が有名。両日は境内及び町内は数万人の参拝者で賑わう。

文化財

・本殿及び拝殿(国の重要文化財)
・三重塔(兵庫県指定文化財)
・鐘楼及び釣鐘(兵庫県指定文化財)
・五社稲荷神社(丹波市指定文化財)

交通アクセス

JR福知山線柏原駅より徒歩5分
国道176号線「柏原本町」を東へすぐ

拝観時間

参拝自由(社務所受付は午前9時〜午後5時まで)

拝観料

無料

所要時間

約40分

駐車場

無料(約40台) 正月3が日・厄除大祭期間は臨時駐車場多数あり

トイレ

有り(水洗)

最終編集者 柏原八幡宮official
初編集者 Omairi運営事務局