英彦山神宮

ひこさんじんぐう

福岡県田川郡添田町英彦山1

寺社人気ランキング   福岡県 42位  |  全国 860位
58.4K アクセス  |  295 件

英彦山は、古来から神の山として信仰されていた霊山で、御祭神が天照大神(伊勢神宮)の御子、天忍穂耳命であることから「日の子の山」即ち「日子山」と呼ばれていました。
嵯峨天皇の弘仁10年(819年)詔..

もっと見る

基本情報

0947-85-0001
御朱印: 有り(本宮、下津宮)。共に記帳所で。

英彦山神宮(ひこさんじんぐう)は、福岡県田川郡添田町の英彦山にある神社である。旧社格は官幣中社。通称彦山権現。日本有数の修験道の霊場として栄えた。天忍穂耳尊を主祭神とし、伊佐奈伎尊・伊佐奈美尊を配祀する。英彦山は、北岳・中岳・南岳の三...

祭神

正勝吾勝勝速日天之忍穂耳命

神体

英彦山

社格

旧官幣中社, 別表神社

創建

(伝)継体天皇25年(531年?)

別名

彦山権現

例祭

9月28日

神事

松柱神事(1月1日)
御田祭(3月15日)
神幸大祭(4月第2土曜日とその翌日)

文化財

奉幣殿(附 棟札14枚)(建造物)
銅鳥居(建造物)
修験板笈(しゅげんいたおい)(工芸品)
彦山三所権現御正体 3面(みしょうたい)(工芸品)
仁王般若経 上下(色紙金銀箔散)2巻(にんのうはんにゃぎょう)(書跡・典籍)
銅経筒 1口 永久元年(1113年)銘(南岳出土)
銅経筒(残欠共) 5口分(南岳出土)
銅経筒 2口(北岳出土)
銅如来立像(銅筒蓋共)(北岳出土)

交通アクセス

彦山駅(JR九州日田彦山線)から、添田町バス(英彦山方面行き)で「銅の鳥居」バス停下車 (乗車時間約15分)

駐車場

有り(無料)。国道500号線から本宮に続く参道入口の左右。スロープカーの花駅にもP

トイレ

有り

最終編集者 ららら
初編集者 Omairi運営事務局