柞原八幡宮

ゆすはらはちまんぐう

大分県大分市大字八幡987

寺社人気ランキング   大分県 5位  |  全国 781位
52.3K アクセス  |  356 件

天長4年(827年)、延暦寺の僧・金亀(こんき)が宇佐八幡に千日間籠り、「天長7年3月3日に八幡神が豊前国に垂迹する」との神託を得た。天長7年7月7日、大分郡賀来郷に白幡が飛び渡った。金亀はこのこと..

もっと見る

基本情報

柞原八幡宮(ゆすはらはちまんぐう)は、大分県大分市にある神社。豊後国一宮。旧社格は国幣小社で、現在は神社本庁の別表神社。「いすはら」・「ゆすばる」とも読み、由原八幡宮とも表記する。

祭神

仲哀天皇
応神天皇
神功皇后

社格

豊後国一宮
旧国幣小社
別表神社

創建

天長四年(827)

本殿

八幡造

札所等

諸国一宮

例祭

例大祭 3月15日

神事

夏越祭 7月31日
仲秋祭(放生会)9月14日より
天長祭 12月23日

文化財

太刀「国宗」「源国」(国指定重要文化財)
銅造仏像(国指定重要文化財)

交通アクセス

国道10号線から4㎞
西大分駅よりタクシー10分
大分バス「柞原」下車(本数は多くない)

拝観料

無料

所要時間

40分

駐車場

有り(参道が長いので、足腰の弱い方は宝物館近くの第一駐車場利用を推奨)

トイレ

有り

最終編集者 えざゆた
初編集者 Omairi運営事務局