とようけじんじゃ
山形県酒田市亀ヶ崎3丁目1-29
神明宮は元和8年に川北3奉行の寺内近江、斎藤筑後、高橋伊賀が伊勢より酒田の片町に勧請したもので、享保13(1728)年には新井田御蔵の防火のため、片町から鵜渡川原の立町に移転させられ、明治に入ってか..
神明宮は元和8年に川北3奉行の寺内近江、斎藤筑後、高橋伊賀が伊勢より酒田の片町に勧請したもので、享保13(1728)年には新井田御蔵の防火のため、片町から鵜渡川原の立町に移転させられ、明治に入ってから豊受神社と改称している。
宇幾持命 建御名方命
旧村社
酒田駅から徒歩23分
無料
無し