だいせんじ
東京都八王子市大和田町7-13-1
寛永3(1626)年、甲府市・大泉寺の草庵として港区麻布今井町(現六本木3丁目)に建立。
元禄8年、延享3年、天明4年の3回にわたり類焼にあい、天保11年に本堂新築及び庫裡の大修復。 しかし..
元禄8年、延享3年、天明4年の3回にわたり類焼にあい、天保11年に本堂新築及び庫裡の大修復。 しかし、大正12年には関東大震災により本堂、庫裡が半壊。震災後の古材を使用せざるを得ず、再び半ば倒壊。
昭和9年には庫裡の新築はしたものの、昭和20年5月25日、第2次世界大戦の東京大空襲で罹災。 本堂・庫裡、本尊仏、仏具一切を全焼してしまう。これにより古記録類も伽藍炎上の余熱で灰となり現存していない。 終戦後、仮本堂及び庫裡が建てられたが、おりからの高度成長による周囲の都市化により再建の目処が立たなかった。
昭和47(1972)年に移転再建を発意し、昭和53年に至って八王子市・大善寺(浄土宗)の跡地を譲り受け、現在地(大和田町7丁目)に墓地ともに移転された。移転当初は旧大善寺本堂(呑龍堂)及び庫裡を修復して使用していたが、老朽化が激しかったために昭和58年に大改築が行なわれた。
その後、平成10(1998)年、客殿と庫裡を新築、併せて本堂の補修(注・一部、旧大善寺の江戸期の建築資材も残している)を行い、現在に至っている。
(ホームページより抜粋)
法臺山
曹洞宗
釈迦牟尼佛
陽山宗廣大和尚
法臺院殿心鐵宗安大居士 (中川内膳正久盛公)
坐禅会・写経会(毎月)
京王八王子駅より徒歩20分
西東京バス「八王子郵便局」停留所より徒歩5分 *系統番号<ひ01~08><バ01><暁21> JR八王子駅北口バスターミナル12番乗り場その他、京王八王子駅バスターミナル4番乗り場
有り