うけひじんじゃ
三重県松阪市肥留町 107
当社は、明応二年(一四九三)正月に勧請して以来八王子宮と称して来たが、明治元年、宇氣比神社と改名し、里人の尊崇を集めて来た。祭儀には古来から湯立て神事が厳修されている。 明治四一年一月二〇日、小野江..
当社は、明応二年(一四九三)正月に勧請して以来八王子宮と称して来たが、明治元年、宇氣比神社と改名し、里人の尊崇を集めて来た。祭儀には古来から湯立て神事が厳修されている。 明治四一年一月二〇日、小野江神社に合祀の許可を得たが、合祀執行せず非公認のまゝ奉斎してきた経過かある。分祀を希望する氏子の熱烈な総意により、昭和二六年三月一五日付をもって分祀の承認を得、晴れて宇気比神社を再建した。当神社の石造物には、次のようなものがあり、昔からの御神威がうかがえる。
《主》正哉吾勝勝速日天忍穂耳尊,広幡八幡大神,菅原祖神,金山比古神
厄祓祭1月第2日曜日 春祭4月第1日曜日 天王祭7月第2日曜日