まちだえんまどう
新潟県上越市吉川区町田292番地
この閻魔堂は、閻魔市で有名な柏崎の閻魔堂 五智国分寺の閻魔堂(現在消失)と三大閻魔堂と称されています。元々は町田集落の東に町田城という山城があり、その麓にあったと言われており 元禄16年(1786年..
この閻魔堂は、閻魔市で有名な柏崎の閻魔堂 五智国分寺の閻魔堂(現在消失)と三大閻魔堂と称されています。元々は町田集落の東に町田城という山城があり、その麓にあったと言われており 元禄16年(1786年)に浄福寺からここ西願寺に移ったものではないか、また一説には 顕法寺にあったものを町田集落の西外れに「えんまでん」と呼ばれる地名が残されているのとから、そこに移され、その後現在の地に移されたとも言われてます。閻魔像が作られた時代は、肩の張り具合、胸・下腹部の膨らみなどの作風から今から500年ほど前の室町時代初期の作品と考えられてます。他の像も同じ時代の作品と言われてます。(昭和62年3月吉川町指定文化財 平成19年6月上越市指定文化財)
北越急行ほくほく線 大池いこいの森駅から1.9km
自由 (入口の片引き戸けっこう重いです)
無料
10分
西願寺さまの駐車場
無し