だいじょういんいなりじんじゃ
福岡県久留米市篠山
「第二城の内にあり。府君羽林公の勧請にして、 當城の鎮守とす。毎年二月初の午日、祭祀ありて、 貴賤群を成す。」 (『筑後誌・校訂』一二五頁) 元和七年(一六二二)、有馬豊氏公が丹波国福知山よ
..
り久留米に入った時、大乗院稲荷神社も共に丹波 国から篠山城内二の丸にご遷座された。 正保四年(一六四七)、二代忠頼公の時代に、同じく 二の丸で祀られていた日吉神社が現在の日吉町へ ご遷座され、稲荷社もその時一緒にお遷しされた。 寛保二年(一七四二)、七代頼後公の頃、藤山城内 二の丸御殿内(現ブリヂストン久留米工場)の良
(北東)の位置にご再興された。 大正十五年(一九二六)、藤山神社境内にご分霊され、 大乗院稲荷神社は三社となった。昭和に入り崇敬 者有志の寄附により現在の社殿が建立された。 ブリヂストン工場救地内にあった稲荷社は平成十
三年(二〇〇一)、けやき通り沿いに遷座した。
倉稲魂神 豊宇気毘売神
有り