こうしんじ
北海道帯広市西24条南2丁目15-9
当山は大正10年、帯広近郊の川西村美栄に薬師如来を本尊とする利生寺の開基から始まります。 昭和4年には十勝四国八十八ケ所霊場を開創。昭和30年帯広市富士町に本堂を移転改築、昭和34年寺号を日月山 ..
当山は大正10年、帯広近郊の川西村美栄に薬師如来を本尊とする利生寺の開基から始まります。 昭和4年には十勝四国八十八ケ所霊場を開創。昭和30年帯広市富士町に本堂を移転改築、昭和34年寺号を日月山 弘真寺に改め、昭和58年帯広市西24条南2丁目(西帯広)に伽藍を移転建立し現在に至っています。 祈願寺・供養寺として地域に根ざし熱心に手を合わせる参詣者がみられます。 十勝四国八十八ケ所霊場の他に、十勝管内6ケ寺院で干支の石を奉安している十勝北斗十二支めぐりでは、「寅」と「卯」を奉安しています
日月山
高野山真言宗
1921年(大正10年)
寺院本尊 薬師如来 霊場本尊 千手観世音菩薩
田端照覚
北海道八十八ヶ所霊場第43番札所
JR帯広駅より車で15分