しょうはちまんぐう
岡山県瀬戸内市邑久町虫明
奈良時代の宝亀年間に大隅国の正八幡宮(現在の鹿児島神宮)を勧請して創建された 鎌倉時代の弘安9年に再興され、江戸時代の慶長10年に再建され、元禄5年に虫明領主伊木忠親によって拝殿が修理された 江..
奈良時代の宝亀年間に大隅国の正八幡宮(現在の鹿児島神宮)を勧請して創建された 鎌倉時代の弘安9年に再興され、江戸時代の慶長10年に再建され、元禄5年に虫明領主伊木忠親によって拝殿が修理された 江戸時代には虫明領主で岡山藩筆頭家老の伊木家の崇敬が篤く、社殿の改築をした 明治40年に神饌幣帛料供進神社に指定され、明治42年に村内諸社22社を合祠した 明治43年に随身門を除く社殿を焼失し、大正4年に再建された
誉田別命(応神天皇)
村社
宝亀年間
入母屋造
無料