えんみょういん
埼玉県三郷市彦成1-179-1
真言宗豊山派寺院の円明院は、長江山聖伝寺と号します。円明院は、永正年間(1504-1521)に祐円が開山、祐日法印が天文3年(1534)中興したといいます。徳川家康の関東入国後には、関東郡代伊奈備前..
真言宗豊山派寺院の円明院は、長江山聖伝寺と号します。円明院は、永正年間(1504-1521)に祐円が開山、祐日法印が天文3年(1534)中興したといいます。徳川家康の関東入国後には、関東郡代伊奈備前守忠次より一町歩の寺領を与えられ、慶安元年(1648)には江戸幕府より寺領10石の御朱印状を受領、近隣に39ヶ寺の末寺門徒寺を擁していた中本寺格の寺院でした。三郷七福神(彦成めぐり)の弁財天、武蔵国三十三ヶ所霊場12番、西新井組中川通四箇領八十八箇所51番です。 「猫の足あと」より
長江山
圓明院
真言宗
豊山派
永正年間(1504-1521)創建
薬師如来
長江山聖伝寺円明院
三郷七福神(彦成めぐり)の弁財天
木造不動明王立像(鎌倉期、興教大師作と伝えられる)、三郷市の指定文化財 川辺三ヶ寺宛伊奈忠次開発手形(古文書)、三郷市指定文化財