さんぽうじ
広島県福山市山手町
奈良時代の延暦24年に等傳寺として創建された その後老廃して廃寺同然となっていましたが鎌倉時代の弘安4年に紀州由良の鷲峰山興国寺開山法燈圓明国師心地覺心大和尚によって現在地に七堂伽藍で中興され大鏡..
奈良時代の延暦24年に等傳寺として創建された その後老廃して廃寺同然となっていましたが鎌倉時代の弘安4年に紀州由良の鷲峰山興国寺開山法燈圓明国師心地覺心大和尚によって現在地に七堂伽藍で中興され大鏡山三寳寺と改称された 室町時代に山崩れで倒壊しましたが戦国時代の大永2年に銀山城主杉原播磨守匡信によって夷獄虎珀禅師が懇請されて曹洞宗に改宗、諸堂が再建された 江戸時代に福山藩主水野家の庇護で寺勢が隆盛となり、18ヶ寺の末寺を有した
大鏡山
曹洞宗
延暦24年
釈迦如来
福山西国観音霊場番外霊場
無料