こやすはちまんじんじゃ
山梨県甲府市国母1丁目22−14
創建鎮座の由諸は不詳であるが、甲斐国社記によると慶長年中すでに、黒印状を与へられ神領壱石三斗一升四合を有し、社地東西三十七間南北三十二間(一一八四坪)もあったとのことである。又、神階正一位を贈られて..
創建鎮座の由諸は不詳であるが、甲斐国社記によると慶長年中すでに、黒印状を与へられ神領壱石三斗一升四合を有し、社地東西三十七間南北三十二間(一一八四坪)もあったとのことである。又、神階正一位を贈られてをり、明治の社格制定の際は村社に列せられた。武田徳川と続く武家時代は武神として信仰を集め、以後は下石田の氏神として栄え、湯立祭りも伝へてゐる。(山梨県神社庁HPより)
誉田別命 姫大神 神功皇后 応神天皇
旧村社
十月十七日