ほうこうじ
岡山県真庭市大庭25
室町時代1494年、明応3年に教林院日従上人が京都菊亭大納言殿の先祖供養のためお寺を建立されました。 1574年、天正2年江原兵庫親次の指示のもと金田七郎衛門弘矩が再建改造をする 1764年、宝..
室町時代1494年、明応3年に教林院日従上人が京都菊亭大納言殿の先祖供養のためお寺を建立されました。 1574年、天正2年江原兵庫親次の指示のもと金田七郎衛門弘矩が再建改造をする 1764年、宝暦14年に至るまで再三お寺を建立しなおす 明治20年、1887年頃お寺は無住となり寺有地所脱落し衰退を極まるも、1899年、明治32年頃より僧俗で協力をして時々修復をして今に至ります。
宗派は日蓮宗、本尊は一塔両尊。 1494年に教林院日徒上人が開祖で、京都菊大納言殿の先祖供養のため法光寺を建立。
福祐山
日蓮宗
明応3年
一塔両尊
教林院日従上人
無料