こうほうじ
岡山県笠岡市神島外浦大藤833
昭和50年に先代住職山本淨心尼によって創建されたそうです 淨心尼の夫、山本哮氏が兵庫県神戸市に在住していた第二次世界大戦前、近くの神社の宮司から弘法大師像の修復を依頼され、昭和48年に修復された大..
昭和50年に先代住職山本淨心尼によって創建されたそうです 淨心尼の夫、山本哮氏が兵庫県神戸市に在住していた第二次世界大戦前、近くの神社の宮司から弘法大師像の修復を依頼され、昭和48年に修復された大師像を神戸市の神社に届けに行ったところ宮司から奉祀を依頼されて寄進され、同年淨心尼が高野山で得度し、昭和50年に神島に弘方寺を創建し奉祀することになったそうです この大師像は江戸時代に狩野探幽が描いたものを京都の仏師が寄木造りで彫刻したもので、明治時代の廃仏毀釈を逃れるために氏子から神社に寄進されたものだそうです
大藤山
真言宗
高野山真言宗
昭和50年
弘法大師
山本淨心尼
高野山真言宗備中霊場第104番 中国楽寿観音三十三ケ所第12番
無料
有り