しょうまんざんほうふくじ
岡山県倉敷市下庄265
奈良時代の天平勝宝6年に孝謙天皇の勅命で報恩大師によって山地の日差山に創建された日差寺の山内寺院の1寺として創建され、後に霊福寺と改称したそうです 戦国時代の天正10年の備中高松城水攻めの際に日差..
奈良時代の天平勝宝6年に孝謙天皇の勅命で報恩大師によって山地の日差山に創建された日差寺の山内寺院の1寺として創建され、後に霊福寺と改称したそうです 戦国時代の天正10年の備中高松城水攻めの際に日差山は小早川隆景の陣所となり日差寺12ヶ寺の堂塔伽藍は悉く破壊され、宝泉寺、寶性寺との3ヶ寺となり、江戸時代の寛永年間に下庄に移転したそうです 明治22年に住職因徳行雅僧正によって上東の寳性寺を合併して両寺の寺号から一字ずつとって寶福寺と改称したそうです
庄満山
真言宗
高野山真言宗
天平勝宝6年
薬師如来
報恩大師
中備西国霊場第30番、中備四国霊場第6番、高野山真言宗備中霊場第31番
無料
有り