かりゅうじ
岡山県倉敷市二日市600
平安時代に報恩大師によって福山寺12坊の内、小池坊として創建されました 当時は福山寺を中心に小池坊、東坊、西坊、乾坊、玉蔵坊、奥坊、天神坊、万福坊、鍛冶屋坊、真如坊、惣持坊、法積坊の山内寺院12坊..
平安時代に報恩大師によって福山寺12坊の内、小池坊として創建されました 当時は福山寺を中心に小池坊、東坊、西坊、乾坊、玉蔵坊、奥坊、天神坊、万福坊、鍛冶屋坊、真如坊、惣持坊、法積坊の山内寺院12坊がありましたが、徐々に山間部から新開地へ多くの人家が移って行ったため鎌倉時代の正和元年に福山寺12坊の内、小池坊の頼宥法印が率いて東坊、西坊、乾坊、玉蔵坊の5坊が都窪郡帯江村五日市に移転し、江戸時代の宝暦年間に小池坊、東坊、西坊の3坊が現在地の二日市に移転、合併して備福山正智院駕龍寺となり、同じく福山から移転していた若一王子権現の神宮寺となりました
平安時代に報恩大師によって福山寺12坊の内、小池坊として創建されました 鎌倉時代の正和元年に福山寺12坊の内、小池坊の頼宥法印が率いて東坊、西坊、乾坊、玉蔵坊の5坊が都窪郡帯江村五日市に移転し、江戸時代の宝暦年間に小池坊、東坊、西坊...
備福山
正智院
真言宗
高野山真言宗
平安時代
聖観世音菩薩
報恩大師
正和元年
頼宥法印
備福山正智院駕龍寺
高野山真言宗備中霊場第37番札所
無料
有り