うたまるじんじゃ
山形県長井市歌丸二1521−1
和銅5年(713年)に宇佐八幡宮より分霊されたと伝えられ、昭和21年には子宝の神として有名な大宮子易神社と合祀し、歌丸八幡神社から現在の「歌丸神社」に改称。口を大きく開け、地面に顔が付くほどに反り返..
和銅5年(713年)に宇佐八幡宮より分霊されたと伝えられ、昭和21年には子宝の神として有名な大宮子易神社と合祀し、歌丸八幡神社から現在の「歌丸神社」に改称。口を大きく開け、地面に顔が付くほどに反り返った後に歯で大きな音を出す「御信心(ごしんじん)」や警護に大きく寄り掛かる勇壮な「見返し」。大きく開けた口の中に杯ごとお神酒(みき)を頂く姿は、他では見られない特徴的な獅子舞い。
大己貴命 國常立命 應神天皇
JR米坂線「今泉駅」、フラワー長井線「今泉駅」より車で10分
自由
無料
10分位
有り
無し