ほしのみや
大阪府池田市建石町1
星の宮は、五月山のふもとにある穴織宮伊居太神社の末社(御旅所)で、星の大神を祀っています。 その昔、仁徳天皇の御代、わが国に織物の技術がなかった頃、中国大陸から漢織・呉織の両姫がこの地に渡って..
星の宮は、五月山のふもとにある穴織宮伊居太神社の末社(御旅所)で、星の大神を祀っています。 その昔、仁徳天皇の御代、わが国に織物の技術がなかった頃、中国大陸から漢織・呉織の両姫がこの地に渡って来られ、綾錦(絹の織物)を夜おそくまで灯もつけず機を織っていると、多くの星が天から降りて来て織殿を真昼のように明るく照らしてくれたので、灯りをつける必要がなく機織ができたといわれています。こうしたことから「星の御門」と称されています。 そこで、星の宮を建てて、織殿を照らした星たちを「明星大神」と申し上げてお祀りしています。 その後、度重なる兵乱に遭い、お社は焼失してしまいました。寛政四年(1463)に池田城主筑後守勝正が伊居太神社本殿と末社を再建されています。その後も焼失・再建を繰り返しましたが、村民の信仰が厚いことから『日月清明 五穀成就 天下泰平 蛮人安全』でありますようにと願ってこの社が再建されました。現在のお社は明治初期の建物であろうと推測されます。 現在、建石町町内会がお社をお守し、毎年十月二十七日星の宮例祭が行われています。 色てるや 星の御門の 梅の花 止丸「俳諧呉服絹」 平成十八年三月吉日 建石町町内会 (掲示板より)
明星大神
星の宮例祭:10月27日
阪急宝塚線池田駅から北東に約750m