あおいじんじゃ
長野県飯山市飯山2753
江戸時代中期から飯山藩主をつとめた本多氏。その本多氏の礎を築いた本多広孝(ほんだひろたか)公を祀るため明治16年(1883年)に飯山城本丸跡地に建立されました。飯山城は戊辰戦争の局地戦とされる「飯山..
江戸時代中期から飯山藩主をつとめた本多氏。その本多氏の礎を築いた本多広孝(ほんだひろたか)公を祀るため明治16年(1883年)に飯山城本丸跡地に建立されました。飯山城は戊辰戦争の局地戦とされる「飯山戦争」でやぐらや塀などが焼失し、廃藩置県にともないほとんどが破却、焼失、解体されたといわれていますが、葵神社社殿の石垣や鳥居前の石階段は飯山城本丸の遺構とされている貴重なものです。本丸跡、二の丸跡は昭和47年(1972年)に県史跡に指定されています。
本多広孝公
JR飯山駅から徒歩14分 JR北飯山駅から徒歩5分